2021年04月19日

第一回 釣っぺの会開催

4月18日(日)くもり時々雨

ヤマザワ中田店に7時30分に集合して、田吾作釣り堀に行き釣り開始。
仕掛けを前日に作って頂いたで、直ぐに釣りを始めました。
始めの当たりは子どもです。20cm位のニジマスをあげました。
餌つけ(ブドウムシ)。針から魚を外す事は、子どもは苦手ですので、大人は忙しくなります。しかし、徐々に慣れてきて魚を触ったり、餌を付けたりできるようになり、大人の方が褒めると子ども達は笑顔になり自信となります。子ども同士お兄さん、お姉さんが下の子どもを面倒見ている姿を沢山見る事が出来ました。自然の中で学ぶ事は、沢山有ります。自分で考えて行動しなければなりません。良い事をしたら褒める、間違っている事をしたらただ怒るのでは無く、気づかせてやる、見守る大切さ褒める大切さです。

あっという間に予定していた時間になり、皆んなが沢山釣る事が出来ました。
釣り堀から戻り、これからは釣った魚の料理です。
魚捌きは、手慣れた方に指導して頂きました。黙々と作業、一番大変な作業に感謝です。2人で手際が良く短時間で約50匹位の魚を捌き終えました。

献立は揚げ物、蒸し焼きです。子ども達と協力して作る料理は、楽しく、一段と美味しく頂きました。
残りの魚は、懇親会会場に持ち込み、マスターに料理して頂きました。
懇親会では15時50分スタート皐月賞。賭けっぺの会!大人は今日一番に盛り上がりました。
その後は、神経衰弱トランプの勝ち抜き戦です。個性が有り盛り上がりました。
大人が喜んでいる姿を見て、子どもも喜びます。また子どもが喜んでいる姿を見て、大人も喜びます。一つ一つの喜びが大きな喜びとなり、思い出になります。思い出は成長と共に、心の宝、生きる力となります。

充実した貴重な1日でした。
釣っぺの会会長段取りありがとうございました。皆さんお忙しい中参加して頂きありがとうございました。
次回は命をいただく、残さず食べるようにしないといけませんね。食べる分釣っぺ!

F17B5498-A009-4760-855C-6673CABD47A9.jpegD2D5B64B-648C-48D7-9A03-3F0A297E4BA0.jpegCCBAC671-A38E-48B3-8F3B-B928745ABB43.jpeg01596AF6-291C-4AF4-93E3-C589A8052C45.jpeg92DE04C0-50CC-4D6E-9B63-7948498DF164.jpeg

F6E5D524-14CD-4953-AE7A-8BA02651D71B.jpegB794FEF6-9E6D-4062-A19A-C415AA770D63.png

posted by (新)すっぺの会 管理人 at 21:22| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月12日

走っぺの会始動

令和3年すっぺの会は、2回開催した滑っぺの会(あっくん会長)に引き継ぎ、走っぺの会(なべちゃん会長)を4月11日(日)に開催しました。
天気にも恵まれて、桜も満開、海も澄んでいてマリンブルー、空も青く、風は冷たいけど、爽快な気持ちで走れました。
バイク8台、サポート車2台。300km超えた走行距離。コロナ禍で感染予防対策をして、三密は避けての海での弁当は格別に美味しく頂きました。
何より、無事故無違反で走る事が出来て、良かったです。
これからも安全運転で沢山の思い出を皆んなで作り、新しい発見、出会い、自然を感じ、色々な土地に行き、バイクライフを楽しみましょう。

走っぺの会皆さん、お疲れ様でした。
また、サポート車の方々のお陰で、安全に楽しく走る事が出来ました。ありがとうございます。

80207410-EDA3-4E60-B5C6-0D8F1AA7A85F.jpeg90569989-72ED-477D-B60C-A0A14C0A21F2.jpeg0FFDEF1C-64D7-41AD-9DAA-82D2F96F3440.jpegB352BEB9-CD8F-4AE0-83E8-41DD3FBDAF1E.jpeg
posted by (新)すっぺの会 管理人 at 20:17| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月10日

すっぺキャンプを終えて

今年は、梅雨明けを想定して2,3週遅らせて8月8~9日キャンプを決行しました。
しかし、雨の予報。急遽桑川海水浴場を諦めて、太平洋側、釣師浜海水浴場に行き先を変更しました。
降水確率は瀬波、笹川よりも低いですが、時折雨が降り海水浴は断念し、宮城県丸森町にある不動尊公園キャンプ場に向かいました。
山に囲まれ、川があり自然豊かな環境でした。キャンプの経営の方は、とても親切で快く受け入れて下さいました。
川遊びをしたり、遊具で遊んだり、近くの温泉に行ったり、内容は大幅に変わりましたが、全てに置いて満足出来るキャンプでした。
帰りは、松川浦に行き釣り、恒例流しそうめんをしました。

今年は天気には恵まれませんでしたが、太平洋側の良い場所を見つけたり、様々な工夫や遊びが出来たキャンプでした。

大変お忙しい中、ご参加、ご協力を頂きありがとうございました。皆さんの協力、アイデアがあってこそ成し遂げる事が出来ます。それが大きな達成感となります。そして知識と感性、思いやりの心も育ち大きく成長します。

今年の反省点を活かし、来年も、スケールUPして遊びましょう。

424516F4-E92A-42A1-BC6A-99B0F0D52AD3.jpeg
posted by (新)すっぺの会 管理人 at 17:46| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする